お米不足の今!もらって嬉しい実用的な滋賀のお土産

滋味ごはん ローカルな話題

滋賀県近江八幡市産のコシヒカリに滋賀羽二重餅・丹波黒大豆・丹波白大豆・黒米を絶妙なバランスで配合されて2合パックになった栄養満点のお米セットを見つけました!

滋味ごはん

その名は「滋味ごはん」
滋味(じみ)とは、滋味に富む料理、とかいうように、栄養があって味のいいこと、などという意味がありますが、そこにうまい具合に滋賀県、の「滋」が使われて掛け合わされていてのぴったりのネーミング!

滋賀県のプチお土産によさそうですよね!

滋味ごはんの原材料と内容量

【原材料】
こしひかり(滋賀県産)
滋賀羽二重餅(滋賀県産)
丹波黒大豆(滋賀県産)
丹波白大豆(滋賀県産)
黒米(滋賀県産)

ぜーんぶ滋賀県産です!

【内容量】300g

滋味ごはんの特徴

お米にこのような様々な穀物(大豆、もち米、玄米、あわ、ひえなど)を混ぜた雑穀米は、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄分、ポリフェノールなどが豊富で、白米よりも栄養価が高いのが特徴です。 

一般的に白米だけよりもカロリーや糖質が低いのもダイエットにも向いていてありがたいですよね。

また、白米よりも低GIということで、食後の血糖値上昇が緩やかだったり、
滋味ごはん、には他にも黒米が含まれていますが、この黒米にはアントシアニンなどの抗酸化物質も含んでいて美容にもよさそうですよね。

滋味ごはんの炊き方


1. 炊飯器に滋味ごはんの袋の中身を全部入れて水を2合の目盛りまで合わせる。
2. 軽く混ぜたらいつも通りに炊飯するだけ!

とっても簡単ですよね。 洗わなくても水を合わせて炊くだけで、もっちりと美味しい栄養満点の滋味ごはんが出来上がりです。

ダイエットにもいいかも

雑穀米は腹持ちも良いのでダイエットにもよさそうですね。 簡単に炊飯器で炊けるのもありがたいところです。

そして何より、和のおかずにぴったり!がうれしい
雑穀米は白米のご飯と違って、断然に和のお惣菜が合いますよね。

ひじきの煮物、きんぴらごぼう、キノコの天ぷらなど、大好きな和食と合うのもうれしいです。
そのままおにぎりにしてゴマ塩をかけるだけでも十分味がありますね。

嬉しいこと尽くしの雑穀米が食べられる滋味ごはん、ちょっとしたギフトにも喜ばれそうです。

どこで購入できる?

この滋味ごはん、ですが、販売元は近江八幡の「近江園田ふぁーむ」という法人の商品です。

私は、普段よく通る、中町商店街の中にある、滋賀県のお土産物が買える「ここ滋賀SHIGA」にて見つけました

販売元:近江園田ファーム
買える場所:ここ滋賀SHIGA
価格:756円(税込み)

まとめ

お米がすっかり高価な食材になってしまっている昨今。。。

「滋味ごはん」は一見したところ地味でネーミングもジミなんですけど、もらって嬉しいプチギフトにぴったりではないでしょうか。

実用的なのと美味しいのとで、気の置けない友人や知人に送るのにおすすめかと思います。

タイトルとURLをコピーしました